幸時記-SAIJIKI-

3,240円(税込3,564円)

180ml(本体価格929円)
720ml(本体価格3240円)
内容量
購入数

ストーリー

醪(もろみ)に芸者さんが奏でるお唄を聴かせながら育ててみたら… お唄を醪に聴かせた純米大吟醸 心落ち着く三味線と唄、松山検番さんのオリジナル曲“幸時記”を聴かせて、醸しました。 華やかなれど厳しい芸者さんの世界そのままに、口あたりまろやかに、凛とした味わいのお酒 の誕生です。 仕込みの段階で音楽を聴かせる…お醤油やお味噌の蔵や関西方面の酒蔵などではすでにいくつかのメーカーさんが取り組まれている手法の一つです。昨年より「愛媛県の文化を絶やさず盛り上げていきたい」という強い想いが共鳴して松山検番さんと一緒にお酒づくりをさせて頂いておりますが、「愛媛の芸者さんが奏でる唄と三味線」を醪に聴かせるというのはまさに愛媛のお酒らしい造りであり、共に抱いた想いを込めながら醸成することが出来ると思い挑戦いたしました。 新体制での新しいことへの挑戦でしたが、お酒やお料理に深い造詣をお持ちのアドバイザーの方々にアドバイスも頂きながら、美味しいお酒に仕上げることが出来ました。ボトルデザインなど意匠にも松山検番さんの文化を大切にしながら常に新しいものにチャレンジしていく想いが溢れたものになっています。 アドバイザーの方々のコメント 愛媛県を代表するお酒、お料理に造詣の深い方々に幸時記-SAIJIKI-発売前に試飲をしていただき、コメントをいただきました。 京風一品料理きよみず 店主 シニアソムリエ 森脇巧 様 このお酒は是非ワイングラスでお出ししたいですね。ゆっくりと空気を含んで、ふくよかな香りが立ち上がってきた時、このお酒の真価が見えてきます。豊かに香る残り香がもう一杯とグラスを重ねてくれそうです。 原子焼き・おでん 山本兵太郎商店 店主 ソムリエ 山本道明 様 このお酒に「何をどう合わせるか?」と問われたならば、意外かもしれませんがメインディッシュの後に、デザートと共にお勧めしたいです。フルーツやスイーツとも相性の良いしめくくりにもふさわしい「お酒」だと思います。 ANAクラウンプラザホテル松山 セールス副支配人 ソムリエ 荒木 誠 様 ゆっくりと時間を掛けることで味の変化を楽しむことができるお酒ですね。「日本酒」というジャンルを超えた美味しさを感じました。お客様にお勧めする一言をどうしようかワクワクしながら考えています。
内容量
180ml(本体価格929円)
720ml(本体価格3240円)