千代に八千代に

4,860円(税込5,346円)

ストーリー

 お座敷文化を紡ぐ松山検番さんからお声掛けいただき発売に至る企画商品です。新型コロナウイルス感染症で多くの方の気持ちが暗く落ち込んでしまった状況を何とかできないのか。芸者の力で経済をより好循環にさせていきたい。そのような強い思いで、清酒でのコラボのお話をいただきました。  お座敷の席で、人と人とを繋ぐための邪魔にならないお酒というコンセプトで進めていきましょうとなりました。まさに潤滑酒(じゅんかつしゅ)。蔵へ来ていただき数種類の試飲をしていただきました。その中からコンセプトに合う清酒を選定し、一緒に新型コロナウイルス感染症に負けずに繁栄していきましょうと思いを込めた名称と、封栓と金色の亀など縁起の良い装いにした。まさに人と人とを繋げて経済の好循環を目指すにはピッタリな商品へとなりました。

特徴

愛媛県産松山三井(まつやまみい)を使用した、まろやかな旨味が広がります。さらに酵母を愛媛県産EK-7を使用することで華やかな香りをした清酒に仕上げています。贈り物に最適な商品です。 ■アルコール分:16度 ■日本酒度:-6 ■酸度:1.7 ■アミノ酸:1.6 【ラベル】「千代に八千代に」の意味でもある"千年も、さらにいく千年も"永久の栄を祈る"から「長寿・繁栄」をテーマに全体的に縁起の良いネーミングとメッセージを載せています。 【千代切紙 短冊】封栓には組亀甲を。六角形の亀甲になるように網目を組み込んだ模様です。亀甲は長寿の特徴であることから「千代に八千代に」との相性が最適です。 ※プチエピソードがありまして、この短冊をどのように使用するか迷っているときに『こちらの方が絶対にいいですよ!』と、背中を押してくれた青年がいました。様々な事業にも取り組んでいるこの青年に、感謝しています。

メディア歴

これまでに多くのマスメディア(県内、全国版)に取り上げていただきました。 清酒のコラボだけでなく、新型コロナウイルス感染症で沈んでしまった気持ちを前向きにさせたい思いから企画している「まち歩きツアー」なども一緒に取り上げられています。 【企画中】 □愛媛新聞ONLINE: https://www.ehime-np.co.jp/article/news202006020062 □Yahoo news! (愛媛新聞OMLINEより): https://news.yahoo.co.jp/articles/888b2eaf9c2361f5de4a9fb814954e369ed549cc □Yahoo news!(テレビ愛媛より):https://news.yahoo.co.jp/articles/072fa7a8d0d8352f3f311afb18223a800246a356 □NHK NEWS: https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200602/8000006689.html 【発売に向けて】 □テレビ愛媛より https://news.yahoo.co.jp/articles/72f4623940f70bb8c7f5ef1151bbb12a4b49e4be □あいテレビより https://news.yahoo.co.jp/articles/6476ff72e2538538efef7d95443e69a2ac24f90a □NHK NEWS より https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200722/8000007151.html □愛媛新聞オンライン https://www.ehime-np.co.jp/article/news202007220055

公式プロモーションビデオ

▽第一弾▽ ▽第二弾▽

公式ポスター

ささどうぞ